きゃらあげ素敵曜日チャンネル
ラボラトリー
〜 下北FM 〜






きゃらあげ素敵曜日チャンネル / ラボラトリー


テレビ・ラジオ番組の作り方


企画立案から始めよう!


Why?
「なんでテレビ・ラジオの番組を作りたいのか?」

・しゃべりたいことが沢山ある
・自分は面白い。みんなに聞いて欲しい
・誰にも負けない分野がある

番組コンセプトを決める


What?
「何をするのか?」

・どんな聴取ターゲットに向けて番組を作るか
・音楽を流すのか、聞く人を笑わせたいのか
※局自体の編成やネット局やスポンサーの意向も確認しないといけない場合もある。

番組をいつやるかを決める


When?
「いつするのか?」

・配信するネット配信の場合は、自由に決めることができます。
・番組の趣旨によってもいつ配信するかは考えたほうがいいですね。
・テレビ、FM/AM、それぞれの枠がある中 その枠の時間が決まっている場合があります。
※局によってまちまちです。

番組をどこでやるかを決める


Where?
「どこでするのか?」

・配信するネット配信の場合は、今ではアプリだったり、PCだったり自由に決めることができます。
・番組の色合いや種類にもよりますがそこで、やる意味みたいなものも考えていきましょう!
・テレビ、FM/AM、収録する場合が主ですが生配信の場合が場所が決まっていたりする場合があります。
※局によってまちまちです。

企画内容


How?
「どのようにしていくのか?」

番組の時間・コンセプトが決まったら実際に簡単な進行表(タイムテーブル)を作成してみましょう。
どんなコーナーを挟むのか、それを何分ぐらい、番組のどの時間帯にやるのかetc

出演者・タイトルを決める


Who?
「誰がするのか?」

 ミニFMの場合自分がパーソナリティを兼ねる場合が多いと思うが、ピンでやるのか、コンビでやるのかもきめなければならない。
 また聴取ターゲットに響く番組タイトルやコーナータイトルも決めなければならない。
 ミニFMの場合、出演者の名前で番組を聞くというケースはまれだと思うので番組表を見て聞きたいと思わせるタイトルをつける工夫をしなければならない。

★準備


実際に番組を作る用意をしよう。

企画会議


企画会議
「企画会議」

・複数の人間で番組を作る場合は、企画会議を催そう。
・アイディアやコーナーに来たFAXやメールのうちどれを読むか選別したり、どの曲を流すか等アイディアを出し合い、進行表(Qシート)に落しこんで行く。

★収録又はOA


緊張の本番です。

本番


本番
「本番」

・ディレクター(ミニFMの場合ミキサーが兼ねてもよい)のキュー出しで進行表に従い進行させる。
・ディレクターは出演者の話をよく聞いて豊かな表情で反応し、出演者を鼓舞する。

パーソナリティに求められるもの


パーソナリティに求められるもの
「パーソナリティに求められるもの」

・人間臭いトーク。庶民的な人がベター。
・知性や教養と常識。これをひけらかさずにTPOに合わせて、さらっと披露できる。
・本音のメディアに優等生は不要。
・流行に敏感。
・広く浅く知識があって、ただ1つ以上こだわっているものがあるとリスナーに響く
・男性がベター。声は美声でない、親しみやすい声の方がいい。

きゃらあげ素敵曜日チャンネル
公開生放送


番組宛メッセージ

番組宛メッセージ

NEWS




過去情報





Copyright © 2011 -
きゃらあげ素敵曜日チャンネル
All Rights Reserved.